枯れ木に花2018年12月11日 17:07

この時期は朝暗いうちに出て、夜もどっぷり日がくれてから帰ってきます。 そんな感じで先日久々にうちの作業場の木々を、眺めました。 河津桜の枯れ枝に真っ赤な花が咲いていました。 ツルバラのカクテルです。秋バラといいますが結構初冬まで咲いています。普段は桜に隠れがちなバラと桜のコラボでした。

カイガラムシとすす病2018年12月14日 17:09

三田のお寺に入りはじめてから13年ほど経ちますが当初からカイガラムシとすす病に悩まされているモチノ木があります。この十年消毒など対処してきましたがその症状が改善されることはありませんでした。 改善するどころかカイガラムシの勢いは増し葉っぱ真っ黒になってここ数年。今年ついに隣の椿にまでカイガラムシが移動しはじめてしまいました。 モチノ木自体は樹勢が弱まることは、なかったのですが、周辺の木に蔓延してしまうのはおさえたかったのでご住職におことわりしてモチノ木の伐採をしました。 ルビロウカイガラムシというカイガラムシですがモチノ木以外にはソヨゴにもよくつきます。 蔓延する前に防除しなけれなならりません。

面食らう2018年12月26日 17:24

ここのところは明けても暮れてもお寺の手入れの毎日です。今日は三田のお寺の除草清掃でしたが12月のはじめに散布した除草剤の効きが今一つでガッツリ除草作業になってしまいました。 久々の全力除草作業に精も根も燃え尽きた1日でした。 あと、残すは3日、将太くんの腰頼みです。